Diary of A Not-So-Madman
たーげぶっふ

January Part 3

厚木初詣(2002/1/25)
以前ちょこっと触れた今年初めての厚木基地で飛行機ウォッチングのお話を。
★1月14日(月曜日)★
朝風呂に入っているときに上空からぐわぐわと戦闘機の爆音が聞こえてきた。
よし!決めた!厚木へ行こう!!
今年初めての厚木基地詣でである。 去年の秋以来だ。 土日の週末にアメリカ海軍の戦闘機系はほとんど飛んでくれない。 おかげで、基地のすぐ近所に住んでいるにもかかわらず、 トムキャットやホーネットを見れるチャンスがなかなかないのだ。 今回のような祝日が絶好のねらい目なのであった。
デジカメとエアバンド受信機を持ってチャリで厚木へ。 午前中はR01アプローチだったので、用田方面へ通じる道を通って基地の南側へ。 いつもは基地に面している沿道から飛行機を見るのだけど、 今回はちょっと冒険してサッカー・グラウンド(?)があるあたりを探検してみた。 飛行機を見に来たギャラリーで大盛況だった。
チッピーのF/A-18ホーネットやビーフステイクのS-3Bヴァイキングが降りてきたのを 試しにデジカメで撮ってみた。 旅客機とは違って、被写体がどえらいスピードでアプローチしてくるので、 ぜんぜん勝手が違う。 構図を気にしているヒマはまったくない。 フレームの中に飛行機が収められるかどうかで精一杯。 01エンドで撮った写真は、とてもじゃないけど人様にお見せできないのでここには載せません(自爆)。
ランチ休憩ついでに基地の正門周辺を探検してみた。 某HPに掲載されていた情報をもとに、 相鉄線の相模大塚駅から基地正門を経て綾瀬方面へチャリを走らせてみると、 食べ物屋サンがいっぱい見つかった。 自分は生まれて初めてファミレスのBDに入ってみた。 木の扉のようなメニューに素直にびっくりしてしまった(爆)。 ナイフ・フォークじゃなくて割り箸でハンバーグを食べさせるのは珍しい。 ランチ・セットで頼んだんだけど、サラダが刺身のツマのごとく大根の千切り(汗)。 ハンバーグにソースがかかってないのが物足りなく感じた。 肉自体にしっかり味がついているんだけど、 やっぱデミグラとかテリヤキ系とか何かかかっていたほうが見た目にも味的にもゴージャスになると思うんだけど。
午後にはR19アプローチに変わっていたので、 相鉄線沿いの基地の北側で写真を撮ることにした。 祝日だけにギャラリーの数も半端ではなかった。
やはり「Nite」のコールサインが聞こえてくると場がざわめきますね。 トムキャットが飛んでくると周りの人たちに緊張感が走るのがわかります。
逆三角形のF14

F-14が飛んでくると、カメラマンの人たちの気合も倍増するように思えた。 夢にまで見た新塗装のトムキャットを撮ることができてホクホク。 せっかくの赤い模様の尾翼が隠れちゃって残念。今後の課題ということで。
NF101 NF101のアップ

去年の暮れごろに新塗装になったという情報を知ったのだけど、 ようやっと出会うことができた。
NF110 NF105

未塗装のもありますね。
NF103

その他にE-2Cホークアイや、ちょっとトラブルのあった(?)S-3Bヴァイキング。
NF604 NF706

この日のF/A-18ホーネットはVFA-195ダムバスターズが活発に飛んでいた。 編隊を組んで飛んできて、基地上空で1機ずつブレイクしていく姿はいつ見てもカッコいい。
NF406 NF403

トムキャットよりもアプローチのスピードが速い。 何かのトラブルでランウェイが一時期クローズになって、 飛行場上空をホールドしていたホーネットがアプローチしてきたときはすごかった。
NF4?? NF412

自分にめがけて飛んでくるのかと思った。
あとプラウラーが飛んでくれれば文句なしだったけど、 贅沢はいいますまい。
naro??

久しぶりにど迫力の爆音が聞けて、 日頃のストレスも吹っ飛んでいくような気がした。 今度はいつ来れるのだろう?
富士山一周ドライブ(2002/1/21)
すみません。 時系列がめちゃくちゃになってます。 記事の日にちが前後してしまいますが、冬休み最後の日のネタを掲載します。
★1月3日(木曜日)★
今年の初夢をぜんぜん覚えていない。 っていうか、初夢を覚えていた試しがないのだけど。 当日の夜になにか夢を見たような気がする。 しかし、ぜんぜん内容を覚えていない。 少なくとも富士山・鷹・なすびは登場しなかったように思う。
というわけで(どういうわけだ?)、冬休み最後の日は富士山を見に行くことにした。 雲ひとつないいい天気でうちからでも富士山が見えた。 午前中から東名で富士山のふもとに向かう。 東名高速を走るのは実に久しぶり。 いかにドライブしてなかったかがわかるっていうもの。 富士山を眺めながらスイスイのドライブは実に快適。 山に向かって走るにつれてしだいに山の姿がどんどんアップになってくるのが実感できる。 道はとても空いていて足柄SAには1時間で着いた。
御殿場SA

このSAにいつのまにかロッテリアができていてびっくり。
富士インターで高速を降りて、朝霧高原へ向かう。 そのむかし、しし座流星群を見にそこへ行ったことがある。 生まれて初めて流星痕を見ることができたのには感動した。 真夜中の暗闇にボーっと富士山のシルエットが見えたのにはびっくりした。 夜に富士山が見えるなんて信じられなかった。 いつか日中に朝霧高原で富士山を見てみたいと思った。 これが今回のドライブの目的である。
途中、白糸の滝へ寄ってみようと思った。 ところが周辺の駐車場がどこも有料なのに閉口。 商魂たくましいなあ。 お金払ってまで見たいと思わなかったので、 滝を目の前にしながら速攻で朝霧高原へ行く道へ戻った。
白糸の滝付近

下は高原近くのドライブインで撮った写真。
ドライブイン

高原の「道の駅」でランチ休憩。 最近できたらしくまだ新しい。 そういえば、道の駅に寄るのは初めての経験かも。
朝霧高原道の駅

ここのコロッケ定食が素晴らしかった。 このボリュームで600円也。 どうですこのコロッケの大きさ!ごはんもたっぷりでこのお値段は驚き。
コロッケ定食

売店で現地で採れた野菜が売られていた。 巨大な白菜150円。巨大な大根100円。図太いネギ130円などなど。 すっかり嬉しくなって何点か買ってしまった。 あと、ウインナー、フランクフルトも購入。 割高だったけど、うちに帰って食べたらぜんぜんクセがなくて美味かった。 そんじょそこらのスーパーで売られているものとはぜんぜん別物だった。
国道139号で富士山のまわりをぐるーっと回ったのだけど、 富士五湖のあたりは気温が低く、沿道には雪がかなり残っていた。 道のあちこちに電光掲示板で気温が表示されてどこも「0度」だった。 クルマの温度計でも外気温は「0度」! どおりで寒いわけだ。 本栖湖、西湖、精進湖、河口湖、忍野八海などの観光スポットは寒さのあまりパス。 もうちょっと暖かくなったらまた来よう。 山中湖のあたりでとつぜん渋滞。 下のは山中湖の近くで撮ったんだけど、 こぶのような突起が強調されて不思議な富士山になった。
山中湖付近

帰りの東名では秦野中井あたりから渋滞にはまりだして、 海老名SAを過ぎるあたりまでノロノロ状態だった。 結局、御殿場ICから2時間以上かかってうちへ着いたように記憶している。
富士山は見る角度によってぜんぜん違う表情を見せてくれる。 いつも自分が見慣れているのとはぜんぜん印象の違う富士山はとても新鮮だった。 富士山の真っ白な雪を見るといつも美味しそうなアイスクリームを連想してしまう。 もうちょっと暖かくなったら、五合目まで行ってみようかな。