★ December 1999 ★
- S & M/Metallica
- '99年に行われたフル・オーケストラとの共演ライブの模様を収めた2枚組。
久しぶりに"Battery"や"Master Of Puppets"の鋭く激しいリフを聴いて、胸が熱くなった。
その昔メタリカに熱中していた頃を思い出してしまった。
最近のメタリカには"Lord"以降ついていけなくてすっかりご無沙汰だけに、感動がより大きかった。
自分の音楽的ルーツを再発見できたような気がした。
テンポの速い曲が不思議とオーケストラの音と融合しているので、なかなか興味深い実験(?)だ。
- Technical Difficulties/Racer X
- ついに再結成が実現したRacer Xの復活作。
ポール・ギルバートがこれでもかといわんばかりにギターを弾きまくっている。
これくらい徹底してくれると気持ちいい。
ジェフ・マーティンの歌はまずまずの感じ。やや落ち着きがでてしまったか。
ドラムスは現ジューダス・プリーストのスコット・トラヴィス。
Black Sabbathの"Children Of The Groove"をカヴァー。
- Live Era '87-'93/Guns n' Roses
- 今頃になって突然発売された2枚組のオフィシャル・ライブ盤。
一気にスターダムへのし上がった当時の勢いがダイレクトに伝わってくる。
ヒット曲が多いし、ベスト盤的な選曲のおかげで、2枚通して聴いてもまったく間延びしない。
中でも"Patience"は鳥肌ものの素晴らしさだった。
- The Brian Setzer Collection '81-'88/Brian Setzer
- Stray Cats在籍時とソロ活動期のレア音源を多数収録。
スリーコード以外の音楽をやると、とたんに見栄えがしなくなるのは何故?
やはり、この人はわかりやすい音楽をやっているときがイチバン輝いている。
- Techno Bible/Yellow Magic Orchestra
- 「テクノポリス」シングル・バージョンや「過激な淑女」スタジオ・バージョンが聴きたくて、ずうっと探してた。
5枚組のボックス・セットで全曲リマスタリングが施されている。
ブックレットが充実していて嬉しい。再結成を目の前にとぼけまくっている細野氏のインタビューが白眉。
- Bring 'em Out/Firehouse
- '99年に行われた大阪公演の模様を収録したライブ盤。
かつての名曲を中心に新作"Categoly 5"からの曲を適度に散りばめた選曲。
のっけから"Overnight〜"をぶつけてくるあたり最高です。
実際に見たかったと思わせてくれるのはサスガ!
- Tyranny Of Beauty/Tangerine Dream
- 新たにリマスタリングされたドイツ盤。
アメリカ盤をすでに持っていたけれど、シークレット・トラックの"Quasar"が新たに追加されたので購入。
ギターの音がよりクリアになり、いままで聞き取りにくかったフレーズが浮き出てきたので感激。
特に"Catwalk"のスパニッシュ・テイスト満載のアコギ・ソロなんかは最高!
実は、Tangerine Dreamの音楽に本格的にのめり込むようになったのは、このアルバムを聴いてからなのだ。
音質が良くなったおかげでまた新たな発見がありそうだ。
- Dream Encores/Tangerine Dream
- 長いこと探しまくってようやっと見つけた。だってどこにも置いてないんだもん。
'90年代に行われたライブからの音源を集めた作品。
しかし、観客の歓声や拍手は一切カットされているので、音的にはあまりライブっぽくない。
"Towards The Evening Star"などは、スタジオ・ヴァージョンとまったく区別つかなかった(^-^;)。
ビートルズの「エリナー・リグビー」、ジミ・ヘンドリックスの「パープル・ヘイズ」をカヴァーしている。
今まで聴いたことのないテイクばかり納まっていたので、苦労して探した甲斐がありました。はい。
- Boys And Girls/Bryan Ferry
- '85年発表のソロ第6作目。
音楽的にはRoxy Musicの"Avalon"の延長線上という感じ。
"Don't Stop The Dance"が聴きたくなって衝動買いしたもの。
オトナの雰囲気にどっぷり浸かるのだ。
- Naughty Boys Instrumental/Yellow Magic Orchestra
- 「浮気な僕ら」のインスト版。
商売根性ミエミエだったので当時は買わなかった。
今回初めて聴いたのだけど、ヴォーカルのメロディをなぞっているシンセが邪魔。
これはいったい誰が弾いているのかな?とても教授の仕事には思えないのだが。
歌メロシンセがないほうが、より楽曲の細部が聞こえて興味深いアルバムになっていたように思う。
- Yellow Magic Orchestra(Japanese Edition)/Yellow Magic Orchestra
- デジタル・リマスタリングで買い直し。
音の分離がよくなったおかげで「東風」、「マッドピエロ」における細野さんの演奏がよりクリアに聞こえるようになった。
アメリカ盤のリリースが待ち遠しい。
- Slipped Into Tomorrow/John Norum
- ギタリストのソロ作品らしく、心ゆくまでギターを弾きまくっている。
バキバキと硬質に決めてくる歯切れのいいリフが気持ちいい。
ギターの音をもっと艶のある音質に録音してくれたらもっとよかったのに。
全曲にわたって彼自身のヴォーカルがフィーチャーされている。
あまり期待しないで買ったんだけど、彼の作品中イチバンのお気に入りに決定!
とにかく曲がいい!Thin Lizzyの曲もカヴァー。
- Done By Mirrors/Deris
- ハロウィンの歌謡曲部門担当(?)アンディ・デリスのソロ作。
かつてのPink Cream 69を彷彿させるメロディアスでわかりやすい曲がいっぱい。
アンディ以外のメンバーが歌っている曲は蛇足。
ハロウィンの新譜がどんな風になるのか楽しみだ。
- Run Devil Run/Paul McCartney
- 1950年代のゴキゲンなロックンロールのカヴァーとオリジナル3曲を収録したポール久々の新譜。
オリジナル曲も古き良き時代のテイスト満載でなかなかよい。
レコーディングにはディープ・パープルのイアン・ペイス、ピンク・フロイドのデイヴ・ギルモア等が参加。
下手にモダン路線を狙うよりも、こっちのほうがポールの音楽性に合っているような気がする。
理屈抜きで楽しもう。
- Avalon/Roxy Music
- 大昔、ベストヒットUSAで"More Than This"のプロモを見て衝撃を受けた。
これが自分のロキシー・ミュージックと最初の出会いだった。
しかし、皮肉にもこれが彼らにとって最後のアルバムとなってしまったようだ。
ブライアン・フェリー独特の世界にどっぷりはまります。
- The Woman In Red/O.S.T.
- '84年封切りのジーン・ワイルダー主演の映画サントラ。
全曲にわたってスティーヴィー・ワンダーが担当している。
何曲かディオンヌ・ワーウィックとのデュエットも収録。
"I Just Called To Say I Love You"が急に聴きたくなって衝動買い。
映画を知らなくても、スティービーのアルバムとして純粋に楽しめる。
- In Square Circle/Stevie Wonder
- 名バラード"Overjoyed"を聴きたくて買ったCD。大ヒット曲"Part Time Lovers"も収録。
緻密に計算された打ち込み演奏が印象に残った。
スカスカな音質は輸入盤ゆえなのだろうか?
|